夏がおすすめ!ドイツ旅行「リンダーホフ城」と「ホフブロイハウス」
JUGEMテーマ:世界一周旅夫婦
JUGEMテーマ:ドイツ
夏がおすすめ!ドイツ旅行先日のノイシュバンシュタイン城に続いて今回は「オーバーアマガウ」と「リンダーホフ城」について書きたいと思います。
ノイシュバンシュタイン城を後にして、バスはそこから街の建物をいろどるフレスコ壁画で有名なオーバーアマガウに向かいます。
オーバーアマガウという村は、10年に一度イエスキリストの受難劇が行われる場所として有名な所です。
前回は、2010年に行われていて、次回は2020年に行われる予定です。
街のいろいろな所にフレスト画が飾ってあり、花もたくさんきれいに飾ってあったりして、とてもかわいらしい街でした。
オーバーアマガウの街。正面に見えるのがジェラート屋さんです。
ツアーのガイドさんおすすめの1ユーロで食べられるとってもおいしいジェラート屋さんを紹介していただいたので
早速、そちらのお店に向かいました。ジェラート屋さんは街の中心部にあるのですが、
さすが人気店ともあって、ジェラートを買いに来たお客さんでお店の外まで人があふれています。
なんとか注文して食べる事が出来ました。1ユーロとはとても思えないおいしさです。
オーバーアマガウに来たら是非行ってみたほうがいいです。
オーバーアマガウを散策したあとは、またそこからバスで、同じくルートヴィヒ2世が建てたリンダーホーフ城に訪問です。
建物は城というか宮殿みたいな外観で、非常に庭園をこだわった城になってます。前にある庭の噴水が定時になると大きく噴水があがります。
この日もかなり歩いたのですが、前日の歩き疲れたのもありこのあたりですでにヘトヘトになっていたのですが、
噴水ときれいなお城を眺めてリフレッシュした感じでまたバスに戻ります。
ツアーが終わり、夜19時過ぎにミュンヘンに戻ってきました。
とても濃厚なツアーでした。ツアーに参加しなければこんなに効率よくいろいろと見て回ることはできなかったと思います。
いろいろと丁寧におしえてくれたバスガイドさん、ありがとうございました。
ミュンヘンの夜の締めくくりは、やっぱりミュンヘンに来たら一度は行かなければならない
ホフブロイハウスで、ドイツのビール三昧へ。かの有名なヒトラーも集会をしたという有名なビアホールになります。
なかでは演奏がにぎやかにされてまして、大盛り上がりです。Q太、白ソーセージが食べたかったのですが、もうすでに売り切れ、
ミートローフなどとビールで乾杯です。
こちらのホフブロイハウスでは、お土産もたくさん販売しています。
Q太たちもビアグラスと、栓抜きを買いました。この栓抜きがこのあと、ビールを飲むのにとても役に立ちました。
本日はよく歩いてくたくた。歩数は27,000歩ぐらいになりました。
明日も朝からミュンヘンの街でショッピングしてそのあと、日本人にとても人気なメルヘンの街、ローテンブルクに向かいます。
次回はそのあたりの記事を書きたいと思います。
- 2018.06.18 Monday
- トラベル
- 06:54
- comments(0)
- -
- by Q太