モルディブ5日目 空港内でお土産探し
JUGEMテーマ:楽しい海外旅行
JUGEMテーマ:南の島でバケーション!
今回はついにモルディブ5日目 名残惜しいのですがついに日本へと帰国する日になりました
トラギリアイランドリゾートは通常ならAM11時のスピードボートに乗って、空港まで向かうのですが帰りの飛行機の時間が23時だったので、デイユースで部屋を延長して夜20時のスピードボードに乗って帰ることにしました。
このデイユース料金ですが、水上コテージで150ドル、ビーチヴィラで120ドルでした。
Q太たちは移動するのが面倒だったので水上コテージの同じ部屋を延長しました。
ちなみに、部屋をチェックアウトした後でも30分だけ空いている部屋のシャワーを使うこともできるそうです。
それならビーチで寝ながら待っていてもいいかもと思ったりもしたのですが、スーツケースなどの荷物もたくさんあるし、
追加料金を払って部屋を延長しました。
この日は午後から突然ものすごい雨が降り出したので、同じ部屋を延長しておいてよかったです
午前中は最後のシュノーケリングを楽しんだのですが、午後は昼寝したりしながら部屋でゆっくり過ごしました。
そんな感じでゆっくりしていたらあっという間に19時ごろになり、帰りの用意を急いでして、
20時のスピードボードに乗り込んで空港へ向かいます。
帰りの飛行機の時間が23時だったので少し時間があるし、ゆっくりとお土産でも探そうと思っていたのですが、
空港内はお土産屋さんが思った以上に少なくて、しかもモルデイブでしか販売していないものがあまりありませんでした。
もう少し現地のお土産が充実していたらいいのにと思います
その中でもできるだけモルディブらしいお土産を見つけていくつか購入してみました。
買ったものは、木の箱に入った紅茶(モルディブでは紅茶を飲む人が多いらしいです)
と、お土産屋さんの人が「現地のチョコレート」と説明してくれた20センチくらいの木の皮のようなもので包まれて、
中身を見ることができないお菓子を購入してみました。
お土産やさんでチョコと言っていたのですが、ココナッツのお菓子でした。
このチョコレートと呼ばれていたお菓子ですが気になっていたので帰宅して、早速食べてみましたが
チョコレートではなく、ココナッツで作られている甘い砂糖菓子のようなものでした。
このココナッツのお菓子ですが、素朴な甘さとココナッツの香りがおいしくて、紅茶に合う味になっていました。
モルデイブに行った時には紅茶とあわせて購入してみるといいと思います。
次回、帰路の途中で寄ったシンガポール空港内の事をかいてゆきたいと思います。
- 2018.03.23 Friday
- トラベル
- 06:23
- comments(0)
- -
- by Q太